みなとみらい線「元町・中華街駅」より
朝陽門をくぐり、中華街へ・・・

China Town 80
横濱中華街街道指南
をいただき
春節の中華街へGO!
海員閣」へ着いたのが11時少しすぎ。
 人気店ですでに十数人列んでいました。(11時40分開店だそうです)

 行列が近所のお店に迷惑をかけているようですが・・・

 牛バラ肉ソバを注文しました。トロトロで柔らかい豚バラ肉がたっぷりでとても美味しかった。
 八角のほんのり効いた醤油ダレで長時間煮込んだバラ肉は箸で切れる柔らかさ!!

 開店時間だったので注文が殺到したせいだろうけど、品物がくるのが遅すぎ!!!

 前のアベックが食べていた、肉焼売(肉がたっぷり!)と牛バラ肉飯も美味しそうでした。

 こちらの店の料理は全てが大盛りなので要注意!!


雄の狛犬?
 横浜中華街の顔「関帝廟」へ!
春節を向かえて沢山の人出でした。

こちらは雌?
子犬を抱いている?


 引き続き焼きそばで有名な「梅蘭」へ!

 表面はカリッと焼いてあり、中は柔らかい
焼きそば、さらに下にトロトロの中華アンが
たっぷり!

 名物に旨い物あり!!


 「媽祖廟」へ!!
ライトアップ用の提灯が印象的です。

裏の公園で上海雑伎団等の催し物をやっていました。


 うちの奥さん推薦の、中華菓子店「翠香園
(中華料理部門も有るのですが、食べた事有りません)
此処の店の油炸煎堆(チントイ)(ゴマ団子)は他の店のとはひと味違います。
絶品です!!甘い物好きにはご推薦!!
最近は「はなまる・・」で取り上げられたココナッツカスタードパイが
限定発売で人気のようです。


 瓶だし紹興酒の実演販売で
有名な源豊行本店へ!

 先日行った上海で買ってきた
紹興酒が今まで飲んだ紹興酒と
全然別物で、とても美味しかった
ので、此処の瓶だし紹興酒(沈永和)
がそれに近い味なら是非買いたい
と考え、今回の中華街へ来た目的
の一つでした。

 5年物・10年物と試飲させて
いただいたのだけど、やはり
別の味!!

中国茶の茶芸店が最近横浜中華街のも出来てきたようで、そのうちの一軒「悟空茶荘」で一休み!
昼に訪れた時はすぐに入れたのに、夕方行ったら2階の喫茶が満員で1階の店員に名前を言って予約待ち。
30分ほど1階でお茶や茶器を見学。


私は「東方美人」(Oriental beauty)」
奥さんは「桂花烏龍」を注文しました。
 桂花烏龍は急須で、東方美人は蓋碗
(がいわん)で出てきました。

 お店のお姉さんが、お茶の入れ方を説明
してくれ、1杯目を煎れてくれます。

1階の売店で「金魚」柄の茶碗を買いました。
茶こし・フタ付きです
春節なので15%引きでした。



牌 楼