|
![]() |
2日目 (2008/8/21) 釜山 |
![]() |
|
早朝バスで博多港国際ターミナルへ (ホテルで朝食を食べられなかったのでパンをいただきました。ありがとう!!ハミングバード) |
|
JR九州のジェットホイルビートルで観光釜山へ!! やはり外国へ出国なので、税関等がありましたが空港に比べてかなりラフな感じ 船内で売っている「釜山・慶州・機張・晋州ガイドブック」BBBは結構使えます。 おまけになんと\100 !! 同じく船内で貰える『釜山・慶州街歩きマップ』も無料ですが役に立ちそうですよ。 ビートルのHPにPDFファイルも有るので事前にDLしておくのも良いかも。 |
![]() |
![]() |
宿泊する国際ホテルは港から「中央洞」駅から地下鉄1号線に乗り 「凡一洞」駅で下車! 韓国映画「友へ」で主演のチャンドンゴンが死んでしまうシーンありましたよね。 まさにあのシーンを撮ったのがこのホテルの前なんです。 右の写真は釜山市から送られた記念碑だそうです。 さすが釜山映画祭をやる映画の街ですね。 |
![]() |
![]() |
ホテルでチェックイン後「凡一洞」駅へ戻って昼食(?) 自由市場にある「元祖ハルメチッナクチポックン」へ! ナチポックンは手長蛸とえび・野菜などを韓国風に煮込んだ鍋で、締めにご飯を入れ雑炊風にして食べました。 お店の人が日本人だと解って、雑炊(炒飯?)を作ってくれました。 写真のキムチと写っているスープ状のものは水キムチです! |
![]() 金井山城 東門 |
![]() |
|
地下鉄で「温泉場」駅へ行き、バスに乗り換え、金井山城へ! 東門から北門へ抜けようと思っていたのですが、結構きつい山道だし、人が少なく迷子になると困るので、東門だけ見て帰ってきました。 |
![]() |
PIFF広場で「ホット」を試食! 焼きたてで熱々のホットは黒砂糖が溶けてほんのり甘くお奨めでです。 ![]() |
LAのマネ? PIFF広場の床には映画スター(関係者?)の手形&サインが・・・ |
|
PIFF広場のある南浦洞付近はいろんな屋台があって何処も美味しそうでした。 国際市場も近く、革製品・バッグ・お土産などが沢山売っていました。 |
![]() |
![]() 国際市場を始めPIFF広場・チャガルチ等をウィンドショッピング! 歩き疲れ小腹が空いたのでミルミヨンを食べに「ハルメカヤミルミョン」へ ミルミョンは釜山風冷麺で、冷麺がそば粉やジャガイモで麺を作り代わりに、小麦粉で麺を作っているそうです。 |
隣にピョンヤン(平壌)冷麺の「元山麺屋」が有りましたが、やはりここは地元釜山名物のミルミヨンを食べに「ハルメカヤミルミョン」へ! 二軒列んで冷麺の名店が有るなんてスゴイですよね! 辛子味噌と麺・スープを韓国風に混ぜて(ビビンバップ)美味しくいただきました。 |
![]() |
![]() 婦山タワーの有る竜頭山公園へエスカレータに乗って |
![]() 竜頭山公園の名前のせいか竜のオブジェが・・・ |
|
夕刻の釜山タワー |
![]() |
|
釜山タワーから見た釜山港 ビルになったチャガルチ市場が見えます。 さっき食べたハルメカヤミルミョンは・・・ |
|
博多からビートルも釜山港へ・・・ | ![]() |
![]() |
|
屋台で晩飯!! 天ぷら・海苔巻き(キンパッ)・オデン・・・結構日本食みたいですが味付けが韓国風!! ビニール袋に入れたお皿に乗せた、天ぷらをトングで食べるとこが韓国風!!? ビニール袋は食べた後交換して、皿を洗う手間を省略? 水が制限される屋台としては良いアイデアかも・・・ |
![]() |
一日目 | ![]() |
三日目 |